• HOME
  • REPAIR MENU
  • BLOG
2023.07.30 21:00
Birkenstock×オールソールシート
未使用状態のBirkenstockサンダルにソールの減りを気にせず長く履けるようにソールシートを取り付け致しました。
2023.07.27 21:00
Christian Louboutin×ハーフラバーソール、ヒール
ソールの前後にvibram1㎜厚のソールシートを取り付け致しました。ハーフラバーソールはソールのエッジまで貼らずに内側に留めるように取り付け、ヒールは同じ1㎜ソールシートをエッジまで取り付け致しました。通常はソール保護の観点からソールのエッジまでハーフソールを取り付ける事をおすすめ致しますが、見た目も重要な部分ですので今回の様なご希望にも対応致します。1㎜ハーフラバーソールアイランド加工1㎜ソールのシート トータル¥5,720ご利用ありがとうございます。お気軽にご相談ください。よろしくお願い致します。
2023.07.23 21:00
BALLY×オールソール、クリーニング
before
2023.07.21 21:00
Rick Owens×ヒールアタッチメント
ヒール部分の削れの補修でお預かり致しました。まだ数回履いた程度の綺麗な状態でした。
2023.07.19 21:00
Ferragamo×パイピング補修、クリーニング
履き口のパイピング破れの補修と、全体の汚れによるクリーニングでお預かり致しました。
2023.07.14 21:00
Spring Court×オールソールシート
オリジナルソールが擦り減らずに履けるようにとご相談頂きました。
2023.07.11 21:00
FLORSHEIM×カウンター補修、オールソール、クリーニング
カカト周りにインパクトの有るダメージを受けております。コードバンの革を使っており、やや繊細な革なので横への力に耐えきれず裂けてしまったように見えます。また、革とゆう天然の物を使っていますので、たまたまもろい革がこの部分に使われた可能性もありそうです。この部分の補修は色々な方法が有りますが、今回は破れてしまっている革は再利用せずに取り除き、新しくパーツを作り直し、履き口のパイピングの破れは上から革を当てて補修します。その他にレザーオールソール交換、全体の雨ジミによるクリーニングを行いました。
2023.07.06 21:00
Hermes×カウンター破れ補修
カウンター部分の破れでご相談頂きました。何通りか方法が有りますが、今回はジグザグにステッチを入れる方法を選択して頂きました。
2023.07.04 21:00
Birkenstock×ヒール接着
他所でカカトを修理後に剥がれてしまったとご相談頂きました。せっかく長く履けるように修理したのに剥がれて履けなくなってしまっては本末転倒ですよね。長く履いてると剥がれてきたりする事は有りますが、今回のように修理技術の無さから剥がれてしまうような事は、無くさなければいけないですね。
2023.07.02 21:00
Padmore&Barnes×ソール交換、モカオール手縫い
パドモア&バーンズのソール交換とモカ縫い部分のほつれの補修でお預かり致しました。
2023.06.29 21:00
Clarks×オールソール交換
現状のクラークスオリジナルのソールが少し重たく、もっと軽くて歩きやすいソールがご希望でご相談頂きました。
2023.06.26 21:00
GUCCI×ハーフラバーソール
オリジナルレザーソールの滑り止めと擦り減り防止にハーフラバーソールをご注文頂きました。

MONONA SHOE REPAIR

モノナ シューリペア 靴修理店 〒650-0004 兵庫県神戸市中央区中山手通2-18-5 101 電話番号:050-5474-4894 営業時間:12~19時 定休日:火曜 2022年1月28日にオープン致しました。 10年以上主に高級靴を修理して来た経験を活かし、靴修理の技術や知識でお客様に喜んで頂けるように努めます。 お気軽にご相談くださいませ。 皆様のご来店をお待ちしております。

記事一覧

Copyright © 2025 MONONA SHOE REPAIR.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう